音声案内システムに関する視覚障害者ユーザー調査
2.調査結果
2) 外出先の建物内で必要な情報(設問1)
【設問1】 外出先の建物の中で、どんな情報を必要とされますか?(2つ選択)
- A.出入り口の場所に関する情報 (出入り口)
- B.トイレの位置に関する情報 (トイレ)
- C.階段・エレベーターに関する情報 (階段等)
- D.受付、案内所、事務所の位置に関する情報(受付等)
- E.各部屋の名称、用途に関する情報(部屋名等)
- F.室内の配置、出入り口の位置に関する情報(室内配置)
- G.施設内のお店や商品に関する情報(お店等)
- H.その他(その他)
- I.必要性はないと思う(不要)
@全体の傾向
建物の中で音声案内が必要な場所としては、「受付・案内所・事務所の位置」・「出入り口の場所」・「トイレの位置」を挙げる人が非常に多かった。
次いで「施設内のお店や商品」・「階段・エレベーターに関する情報」と続く。
A必要な情報と属性
性別でみると、お店や階段等の情報についてのニーズは、若干女性が多いようである。
男性は、トイレの情報のニーズがやや多くなっている。
障がい別では、全盲が、受付や、出入り口に関するニーズが高いのに対して、弱視ではトイレのニーズが高くなっている。